THEIT– Author –


THEIT公式アカウント。日々の主要なITニュースを最速でお届けします。
-
Nornis 2周年記念グッズ発売、VTuberファン待望のコレクターズアイテム登場
ANYCOLORが展開するVTuberグループ「にじさんじ」から誕生した女性ボーカルユニット「Nornis」が結成2周年を迎えた。この記念すべき節目を祝して、ファン垂涎の限定グッズが発売されることとなった。戌亥とこと町田ちまによって構成されるNornisは、その独... -
Microsoft Defenderに衝撃の誤検知問題、特定テキストを危険と判断
Windows標準セキュリティ機能に潜む予期せぬ脆弱性 Microsoft Defenderは、Windowsオペレーティングシステムに標準搭載されている信頼性の高いセキュリティソフトウェアとして知られている。しかし、最近になって、この強力な防御システムに思わぬ弱点が発... -
U-NEXT、成人向けサービス「H-NEXT」を分離し新たな運営方針を打ち出す
大手動画配信サービスが成人向けコンテンツの提供方法を変更 動画配信サービス業界の大手であるU-NEXTが、成人向け動画コンテンツの提供方法を大きく変更した。2024年6月21日より、これまで月額サービスの一部として提供していた成人向け動画コーナー「H-N... -
ビットコイン価格急落、市場に動揺広がる。大口保有者の売却とドイツ政府の動きが影響か
暗号資産市場が再び激震に見舞われた。ビットコイン(BTC)を筆頭に主要な仮想通貨の価格が軒並み下落し、市場全体に動揺が広がっている。この急激な価格変動の背景には、複数の要因が絡み合っていると見られる。 主要通貨の価格下落と市場の反応 ビットコ... -
超音波式レコードクリーナー「Degritter MkII」が日本上陸、アナログ愛好家に朗報
日本市場に向けて洗練された超音波レコードクリーナー オルトフォンジャパンがエストニアのDegritter社と共同開発した「Degritter MkII」は、日本の音楽愛好家に新たな選択肢を提供する。7月の発売に向けて、990,000円(税込)という価格設定で登場するこ... -
アップルのアプリ開発者規制でEU当局が厳しい姿勢、最大10%の巨額罰金の可能性
EUがアップルのアプリストア方針を厳しく非難 欧州連合(EU)の規制当局がアップルに対して厳しい姿勢を示している。EUは、アップルがアプリ開発者に対して不当な制限を課していると主張し、新たなデジタル競争規則に違反しているとの見解を示した。この判... -
iPhone 15 Proの空間ビデオ撮影機能がサードパーティアプリに解放、思い出の保存方法に革命が起こる
空間ビデオ技術が切り開く新たな思い出の保存方法 Apple社が提供する空間ビデオ技術は、従来の2D動画とは一線を画す3D映像capture機能だ。この革新的な技術により、ユーザーは世界を立体的に、奥行きのある映像として記録することが可能となった。空間ビデ... -
OpenAIがRocksetを買収、リアルタイムデータ分析の強化へ
OpenAIが初の企業買収を実施 OpenAIは、リアルタイム分析データベースを提供するRocksetを買収したと発表した。この買収はOpenAIにとって初めての企業買収となる。Rocksetは先進的なデータインデックス作成とクエリ機能を持つ技術で知られており、OpenAIの... -
富士通ゼネラル、TISのクラウド型経費精算システム「Spendia」を導入し業務効率化を実現
長年使用したメインフレームからの脱却と経費精算システムのクラウド化 富士通ゼネラルは、30年以上にわたり使用してきたメインフレームからの脱却を決意し、クラウド型ERP「SAP S/4HANA」への移行計画を開始した。この大規模な変革の一環として、ホスト上... -
PayPay、但馬銀行と静岡中央銀行の口座登録に対応
PayPayの新たな戦略展開と地方銀行との連携強化 PayPayは、スマートフォン決済サービスの更なる普及と利用者層の拡大を目指し、新たに但馬銀行と静岡中央銀行の口座登録に対応したと発表した。この動きは、PayPayが地方銀行との連携を強化し、より広範囲な... -
携帯番号再割り当てで急増する不審な着信、その背景と対策とは
携帯電話番号の再利用がもたらす予期せぬ問題 携帯電話を新規契約したにもかかわらず、突如として見知らぬ人物や企業から電話やSMSが届くという経験をした人が増加している。この現象の根底には、電話番号の再割り当てという古くからある慣行が存在する。... -
Boeing宇宙船スターライナー、帰還延期で乗組員のISSでの滞在長期化へ
NASAが発表したスターライナーの帰還延期の背景 NASAは2024年6月21日、Boeing社の宇宙船「CST-100 スターライナー」の地球帰還を7月2日以降に延期すると発表した。当初6月26日以降を予定していた帰還がさらに遅れることとなった。この決定の背景には、スタ... -
長尾製作所がVESA規格対応のスピーカー台を発売、ディスプレイ音響体験を革新
新たなディスプレイ音響ソリューションの登場 長尾製作所が、ディスプレイ環境における音響体験を一新する可能性を秘めた製品を発表した。「NB-SPKR-VESA」と名付けられたこの製品は、ディスプレイの両側面にスピーカーを設置できるスピーカー台である。こ... -
チェルノフケーブルが新たな高品質HDMIとUSBケーブルを発表、音響愛好家の期待が高まる
高性能HDMIケーブル「Reference I2S / HDMI」の登場 イース・コーポレーションが取り扱うオーディオアクセサリーブランド、TCHERNOVケーブル(チェルノフケーブル)から、新たなフラグシップモデル「Reference I2S / HDMI」が発表された。このケーブルは、... -
80年代の熱狂を再現!マクサー電機が新型ヘッドホンで音楽革命を起こす
マクサー電機が贈る、時代を超えた音楽体験 マクサー電機が新たに開発した密閉型ヘッドホン「MW-HP20HR」は、80年代から90年代のバンドサウンドを忠実に再現することを目指した革新的な製品だ。この製品は、単なるヘッドホンではなく、音楽愛好家たちの心... -
JAPANNEXTが4K高速ゲーミングディスプレイを発売、PS5対応で注目集める
最新技術を結集した27インチ4K液晶ディスプレイ JAPANNEXTが6月21日にAmazon.co.jpで発売した「JN-i27144UR」は、ゲーマーの期待に応える高性能ディスプレイだ。27インチのIPS液晶パネルを採用し、4K解像度(3840×2160)と最大144Hzの高速リフレッシュレー... -
ジャストシステム、生成AIで革新的なノーコード開発機能「JUST.DB Blueprint」を発表
ノーコードクラウドデータベースに新たな可能性 ジャストシステムが、同社のノーコードクラウドデータベース「JUST.DB」に画期的な機能を追加することを発表した。7月23日から提供開始される最新バージョンでは、生成AIを活用したシステム開発機能「JUST.D... -
AYANEO Pocket S Unmarked Editionが業界に革新をもたらす!高性能Android登場で携帯ゲーム体験が一変
AYANEO Pocket Sの概要と特徴 AYANEO Pocket Sは、6インチディスプレイとゲームコントローラーを搭載した画期的なポータブルAndroidデバイスだ。Google Playのゲームだけでなく、Steam LinkやXbox Cloud Gaming、GeForce NOWなどのクラウドゲームサービス... -
EDIFIER製ゲーミングマウス「G3MPRO」に新色登場、透明感あふれるデザインで注目を集める
新色追加でゲーマーの選択肢が広がる プリンストンは、EDIFIER製ワイヤレスゲーミングマウス「G3MPRO」シリーズに新たな3色のモデルを追加すると発表した。この新色モデルは、「クリア」「クリアグリーン」「クリアパープル」と呼ばれ、透明感あふれるデザ... -
Thunderbird 115.12.2がリリース、ベータ版アピール機能の不具合を修正
オープンソースメールソフトThunderbirdの最新アップデート オープンソースのメールクライアントとして広く知られる「Thunderbird」の最新バージョン115.12.2が2024年6月22日にリリースされた。このリリースは、わずか3日前に公開されたv115.12.1の後続バ... -
Windows 11のCopilotがアプリ化、ショートカットキー廃止で利便性向上へ
Copilotのアプリ化による機能拡張 Microsoftは2024年6月14日、Windows 11のInsider Previewにおいて、Copilotをアプリとして独立させる方針を発表した。従来のショートカットキー(Windows+C)による起動方式から、タスクバーやスタートメニューにピン留め... -
シャオミのPOCO初タブレット「POCO Pad」登場、高性能と低価格で市場に新風を吹き込む
POCOブランドがタブレット市場に参入、注目の理由 シャオミ傘下のPOCOブランドが、初のタブレット製品「POCO Pad」を発表した。このデバイスは、高性能と手頃な価格を両立させることで、競争の激しいタブレット市場に新たな選択肢を提供する。POCOは、これ... -
グーグル「Pixel 6」がKDDIの認定中古品として復活、魅力的な価格で再登場
KDDIが「au Certified」ブランドで中古Pixel 6を提供開始 KDDIは、自社の認定中古品ブランド「au Certified」の新たな商品として、グーグルの人気スマートフォン「Pixel 6」の販売を開始した。この動きは、高品質な中古デバイスを求める消費者のニーズに応... -
Windows 11のCopilotがタスクバーにピン留め可能に、Microsoft新機能で利便性向上
Copilot in Windowsの新たな進化 Microsoftは、Windows 11 Insider向けのBetaチャネルプレビュービルド「22635.3785」において、Copilot in Windowsに関する重要なアップデートを発表した。この更新により、Copilot in Windowsの機能性と使いやすさが大幅...