新次元の表現力へ!7ARTISANS 10mm F2.8 II 超広角レンズが登場

    目次

    7ARTISANS 10mm F2.8 II:フルフレーム超広角レンズの革新



    イングレート・ジャパン株式会社が2024年11月11日に発売する7ARTISANS 10mm F2.8 IIは、フルフレームカメラ向けの超広角魚眼レンズです。185°という驚異的な画角を持つ本レンズは、風景写真や天体撮影、VRコンテンツ制作など、幅広い用途に対応します。

    本レンズの最大の特徴は、その光学性能にあります。8群11枚の光学構造に2枚のED(特殊低分散)レンズと1枚の非球面レンズを組み込むことで、画像の中心から周辺部まで高い解像度を実現しています。この設計により、夜景や星空の撮影時にも繊細で神秘的な表現が可能となり、プロフェッショナルな作品制作をサポートします。

    大口径F2.8がもたらす表現の可能性



    F2.8という大口径設計は、本レンズの性能をさらに引き上げる要素となっています。低光量環境下でも多くの光を取り込むことができるため、ISOの設定を抑えつつ、短い露出時間での撮影が可能です。星空写真愛好家にとって、この特性は星の軌跡をシャープに捉えるのに非常に有効です。

    また、最短撮影距離が0.15mと極めて近接した被写体の撮影が可能なことも、本レンズの魅力の一つです。被写体に迫って撮影することで、通常では得られない独特の遠近感や歪みを活かした、クリエイティブな表現が可能となります。

    VRコンテンツ制作に最適な360°パノラマ撮影



    7ARTISANS 10mm F2.8 IIは、360°のパノラマ撮影にも対応しています。この機能は、急速に成長しているVR(仮想現実)コンテンツ市場において、大きな価値を持ちます。没入感のある360°環境を少ない撮影回数で捉えられるため、効率的なVRコンテンツの制作が可能となります。

    本レンズは、E/Z/RF/Lマウントに対応しており、幅広いカメラシステムで使用できます。価格は税込50,130円と、その性能を考慮すると非常にリーズナブルな設定となっています。

    Pergearブランドが提案する新しい撮影体験



    本製品を展開するPergearブランドは、高品質かつリーズナブルな価格帯の撮影機材を提供することで、世界中の写真愛好家から支持を得ています。Pergearの理念は、より多くの人々が自分に合った機材を自由に組み合わせ、撮影の楽しさを追求できるようにすることです。

    近年、Pergearは撮影機材だけでなく、3Dプリンターやエンジンモデルなど、新たな分野にも進出しています。この多角的な展開は、クリエイティブな表現の可能性をさらに広げることを目指しています。

    イングレート・ジャパン株式会社は、こうした革新的な製品を日本市場に迅速に導入し、最新のレビュー動画などを通じて、製品の特徴を分かりやすく伝えています。同社の取り組みは、日本の写真愛好家やクリエイターに新たな創作の機会を提供し続けています。

    7ARTISANS 10mm F2.8 IIの登場は、超広角レンズの新たな可能性を示すものといえるでしょう。その革新的な性能と手頃な価格設定は、プロフェッショナルから愛好家まで、幅広い層の撮影者に新たな表現の扉を開くことでしょう。
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    THEIT公式アカウント。日々の主要なITニュースを最速でお届けします。

    目次