【Webクリエイター向け】“Webの国家資格” 試験直前の今、頻出ポイントを総復習しよう!11/18(月)~ 全4回「ウェブデザイン技能検定3級試験 ポイント解説」のアーカイブ映像を一挙無料配信!

    目次

    ウェブデザイン技能検定3級試験対策セミナーのアーカイブ映像を無料配信



    株式会社クリーク・アンド・リバー社は、4月・5月に開催した「ウェブデザイン技能検定3級試験 ポイント解説」セミナーのアーカイブ映像を11月18日から25日にかけて無料配信する。このセミナーは、12月1日に実施される国家検定「ウェブデザイン技能検定」の3級試験に向けた対策講座となっている。

    配信されるのは全4回のセミナー内容で、インターネット概論、ウェブデザイン技術、総合編、実技編と幅広いトピックをカバーしている。各回約60分の動画で、過去問題や頻出ポイントについての解説が行われる。

    セミナーの詳細と申し込み方法



    配信スケジュールは以下の通りとなっている:

    1. 第1回「学科:インターネット概論編」- 11月18日(月)12:00~
    2. 第2回「学科:ウェブデザイン技術編」- 11月20日(水)12:00~
    3. 第3回「学科:総合編」- 11月22日(金)12:00~
    4. 第4回「実技編」- 11月25日(月)12:00~

    各回の申し込み締切は配信日の13:00となっている。参加費は無料で、定員は各回60名。視聴を希望する方は、クリエイティブビレッジのウェブサイトから申し込みが可能だ。

    このセミナーは、Webページ作成経験があり、コンピューターの基礎知識を持つ方を対象としている。特に、ウェブデザイン技能検定試験の受験予定者や、インターネットの基礎知識を身につけたい方におすすめだ。

    講師プロフィールと技能検定について



    講師を務めるのは、design fleet inc.の代表取締役である内田祐生氏。Web業界の黎明期からキャリアを積み、国家検定ウェブデザイン技能検定の創設にも関わった経験豊富な人物だ。

    ウェブデザイン技能検定は、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施する国家検定制度の一つ。実技試験と学科試験で構成されており、Webデザイン業界での重要な資格として認知されている。

    今回のセミナーアーカイブ配信は、12月1日の試験に向けた最終的な復習の機会となる。受験予定者は、この機会を活用して試験対策を進めることができるだろう。
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    THEIT公式アカウント。日々の主要なITニュースを最速でお届けします。

    目次