Team T-FORCEから新登場、ARGBとアルミ放熱で進化したDDR5メモリが市場を席巻

    Team T-FORCE
    画像:TEAMGROUP(www.teamgroupinc.com/jp/product-brand/ssd/T-FORCE/)より

    Team T-FORCEブランドから、オーバークロッカー垂涎の的となる新型DDR5メモリが登場した。ARGBヒートスプレッダを搭載した「XTREEM ARGB DDR5 DESKTOP MEMORY BLACK」と、高性能アルミヒートスプレッダを採用した「XTREEM DDR5 DESKTOP MEMORY BLACK」の2モデルが、一部ショップに入荷を開始している。この新製品は、高速動作と冷却性能の向上を両立させ、PCエンスーザストの期待に応える仕様となっている。

    目次

    最新技術を結集したXTREEM ARGB DDR5シリーズ

    XTREEM ARGB DDR5 DESKTOP MEMORY BLACKは、その名が示す通り、上部にARGB LEDを搭載したヒートスプレッダが特徴的なDDR5メモリだ。単なる装飾にとどまらず、10層PCBを採用することで安定した動作を実現している点が注目に値する。また、永久保証を謳っている点も、ユーザーにとって大きな安心材料となるだろう。

    このシリーズは、16GB×2枚組と24GB×2枚組の2種類の容量バリエーションを用意している。16GB×2枚組キットは、DDR5-7200 CL34とDDR5-7600 CL36の2モデルがラインナップされ、店頭価格はそれぞれ37,890円と40,690円となっている。一方、24GB×2枚組キットは、DDR5-7200 CL34とDDR5-8200 CL38の2モデルが用意され、価格は56,850円と68,800円だ。

    高速動作と低レイテンシーの両立

    全モデルがIntel XMP 3.0に対応しており、電圧は1.4Vに設定されている。サイズは48.5×134.5×8.2mmとコンパクトながら、高い性能を発揮する設計となっている。特に注目すべきは、DDR5-8200という極めて高速な動作クロックを実現しながら、CL38という比較的低いレイテンシーを達成している点だ。

    冷却性能を追求したXTREEM DDR5シリーズ

    一方、XTREEM DDR5 DESKTOP MEMORY BLACKは、サンドブラスト処理が施されたアルミ製ヒートスプレッダを特徴とするDDR5メモリだ。このヒートスプレッダは、単なるデザイン性だけでなく、高い放熱性能を実現している。

    安定性と信頼性の向上

    このシリーズも、16GB×2枚組と24GB×2枚組の2種類の容量バリエーションを提供している。両モデルともDDR5-7200 CL34動作という高速かつ低レイテンシーな仕様を実現。16GB×2枚組キットの店頭価格は34,980円、24GB×2枚組キットは55,980円となっている。

    XTREEMシリーズ全体を通して、Intel XMP 3.0対応と1.4Vの電圧設定が共通している点は、オーバークロッカーにとって魅力的な要素だと言えるだろう。サイズは48.8×134.5×8.2mmと、ARGBモデルとほぼ同等のコンパクトさを保っている。

    市場への影響と今後の展開

    今回のTeam T-FORCEによる新製品の投入は、高性能DDR5メモリ市場に大きな波紋を投げかけると予想される。特に、ARGBモデルとアルミヒートスプレッダモデルの2つのラインナップを同時に展開することで、異なるニーズを持つユーザーに幅広く対応できる点が評価できる。

    ARGBモデルは、見た目の華やかさと高性能を両立させたいユーザーに、アルミヒートスプレッダモデルは、冷却性能と信頼性を重視するユーザーにそれぞれアピールするだろう。また、両シリーズともに16GBと24GBの容量オプションを用意していることで、様々な用途やシステム構成に柔軟に対応できる点も市場での競争力を高めると考えられる。

    PCハードウェア業界の専門家の間では、こうした高性能メモリの登場が、次世代のPC性能向上に大きく寄与するとの見方が強い。特に、DDR5規格の普及が進む中で、7200MHz以上の高クロックを実現するメモリの登場は、データ処理速度の向上や、大容量データの高速転送など、様々な場面でのパフォーマンス改善につながると期待されている。

    今後は、他メーカーも追随する形で、同様の高性能DDR5メモリの開発を加速させると予想される。結果として、ハイエンドPC市場全体の活性化や、より高度な処理を要するソフトウェアやアプリケーションの開発促進にもつながる可能性がある。

    Team T-FORCEの新製品は、単にメモリ市場に新たな選択肢を提供するだけでなく、PC業界全体の技術革新を牽引する存在となる可能性を秘めている。今後の展開と、それに伴う市場の反応に注目が集まっている。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    THEIT公式アカウント。日々の主要なITニュースを最速でお届けします。

    目次