ソフトバンクユーザー歓喜、AI検索エンジン「Perplexity Pro」が1年間無料に

    Softbank
    画像:nippon.com(www.nippon.com/en/news/reu20210405KBN2BS0WJ/softbank-to-lead-nearly-$1-2-billion-investment-in-diagnostics-firm-invitae.html)より
    目次

    Perplexity Proの無料提供、ソフトバンクグループユーザーに朗報

    ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザーにとって、画期的なニュースが飛び込んできた。AI搭載の次世代検索エンジン「Perplexity」の有料版である「Perplexity Pro」が、突如として1年間無料で利用可能になったのだ。通常であれば月額2950円(年間約3万5400円)かかるサービスが、対象ユーザーに無償で提供されることになる。

    この予期せぬキャンペーンは、日本におけるAIを活用した情報収集の普及に大きな影響を与える可能性がある。Perplexityにとっても、日本市場での利用実態やユーザーニーズを把握する絶好の機会となるだろう。

    Perplexity Proの特徴と機能

    Perplexityは、従来の検索エンジンとは一線を画すサービスだ。単なる検索結果の羅列ではなく、ユーザーの質問に対して直接的な回答を提供し、関連情報も付加してくれる。日常的な情報収集から専門的な調査まで、幅広い用途に対応できる点が特徴だ。

    信頼性の高い情報提供

    Perplexityの最大の強みは、提供される情報の根拠をリンクで示してくれる点だ。ユーザーは自身でAIが生成した回答の信頼性を検証できるため、AIによる「ハルシネーション」(事実と異なる情報の生成)のリスクを軽減できる。この機能は、情報の正確性が求められる現代社会において、非常に重要な役割を果たすと考えられる。

    Perplexity Proの主要機能

    Perplexity Proには、次のような優れた機能が備わっている。

    1. 無制限のクイック検索。簡単な質問や素早い情報確認に最適
    2. 1日600回のPro検索。より深い調査や複雑な質問に対応
    3. AIモデルの選択肢。GPT-4、Claude-3、Sonar Large (LLaMa 3)など、好みのAIモデルを選択可能
    4. 無制限のファイルアップロードと分析。文書や画像を自由にアップロードし、AIによる分析が可能
    5. 視覚化機能。Playground AI、DALL-E、SDXLなどを使用して、1日最大50回の回答を画像化
    6. APIクレジット。月5ドル分のAPIクレジットが付与され、開発者やプログラマーは自身のアプリケーションにPerplexityの機能を組み込むことが可能

    これらの機能により、Perplexity Proは単なる検索ツールを超え、多機能な情報分析・視覚化プラットフォームとして活用できる。無料で利用できるとなれば、ソフトバンクグループのユーザーにとっては見逃せない機会と言えるだろう。

    LINEMOユーザーにも適用、意外な費用対効果

    今回のキャンペーンで注目すべき点は、LINEMOユーザーにも適用される点だ。ここで、費用面から見た場合の興味深い事実が浮かび上がる。

    Perplexity Proの年間プランは2万9500円だが、LINEMOのミニプラン(発売記念キャンペーン価格)は月額990円、年間で1万1880円となる。つまり、1年限定で考えた場合、Perplexity Proに直接課金するよりも、LINEMOを新規契約する方が安価になるのだ。

    この計算によると、LINEMOを契約することで、通信サービスとPerplexity Pro両方を得られ、なおかつ年間で約1万7000円の節約が可能となる。Perplexity Proの利用を検討している人にとっては、非常に魅力的な選択肢と言えるだろう。

    Perplexityの基本的な使い方

    Perplexityを効果的に活用するためには、次の基本的な使い方を押さえておくとよい。

    1. アカウント作成。ソフトバンク「Perplexity Pro 1年間0円キャンペーン」サイト経由で申し込む
    2. 質問入力。検索ボックスに自然な言葉で質問を入力
    3. 回答確認。AIが生成した回答を確認し、情報源のリンクも参照
    4. フォローアップ。初めの回答を基に、さらに詳しい質問をする
    5. 情報源の確認。提供された情報の根拠となるリンクを確認し、必要に応じて原典にあたる

    Chrome拡張機能の活用

    Perplexityをより日常的に使いこなすためには、Chrome拡張機能の利用がお勧めだ。この拡張機能を使えば、ブラウザのアドレスバーから直接Perplexityを利用でき、Webサイトを開く手間が省ける。また、「コンテキスト認識」機能により、現在閲覧中のWebページの内容を理解し、それに基づいた質問や回答が可能になる。

    さらに、「Focus」機能を使うことで、検索範囲を「All」「This Domain」「This Page」の3つのオプションから選択できる。この機能により、ユーザーは必要に応じて検索範囲を絞り込み、より正確で関連性の高い情報を得ることができる。

    Perplexityの効果的な活用法

    Perplexityをより効果的に使用するためには、次の点に注意を払うとよいだろう。

    1. 質問の幅を広げる。簡単な事実確認から複雑な概念の説明まで、様々なタイプの質問を試してみる
    2. フォローアップを活用する。初めの回答を基に、さらに詳しい質問をすることでより深い理解が得られる
    3. 情報源を確認する。提供される情報源のリンクを確認し、必要に応じて原典にあたることで情報の信頼性を高める
    4. 比較や分析を求める。単純な事実だけでなく、複数の事柄の比較や分析を求める質問も行う

    これらの方法と前述のFocus機能を組み合わせることで、より効率的に情報の取捨選択ができるようになるはずだ。

    今後と注意点

    Perplexityのような生成AIを活用したツールは、私たちの情報収集や学習の方法に新たな選択肢を提供する可能性を秘めている。文脈を理解した上で関連情報を提供してくれるため、従来の検索エンジンよりも効率的な情報収集が可能になるだろう。

    ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザーにとっては、この機会を逃さず新しい情報探索の方法を試してみることをお勧めする。ただし、過去にPerplexity Proを利用していた場合、状況によって無料サービスの適用が異なる可能性があるので、事前に確認することが重要だ。

    このキャンペーンは、ユーザーにとってもPerplexityにとっても、今後の展開が楽しみな取り組みと言える。AI技術の進化と普及が、私たちの日常生活にどのような変化をもたらすのか、その一端を垣間見ることができるかもしれない。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    THEIT公式アカウント。日々の主要なITニュースを最速でお届けします。

    目次